これまでに起こして来た基板一覧です。
LH0033toDIP8pin変換基板70um
超高速AMP LH0033をDIP8pinに変換する基板です。
Filter基板140umRev2.0
スイッチサイエンスさんにて頒布中
電源ラインに入れるノーマルモードチョークとコモンモードチョークを組み合わせたFilter基板です。
整流基板両電源140umRev2.0
スイッチサイエンスさんにて頒布中
ちょこっと整流だけしたい時に前から欲しいと思っていた基板を作りました。
各部のコンデンサはECHUや秋月の薄膜コンデンサが載せられる様にアートワークしてあります。
整流基板シングル140umRev2.0
スイッチサイエンスさんにて頒布中
ちょこっと整流だけしたい時に前から欲しいと思っていた基板を作りました。
各部のコンデンサはECHUや秋月の薄膜コンデンサが載せられる様にアートワークしてあります。
HiPowerLED電源基板140umRev2.0
1.2V〜20V、2Aを取り出せるLED電源です。出力のコンデンサーがGNDに繋がったBUGFix版です。シャーシ放熱や大きな放熱板を取り付ければもっと電流を取り出すことも可能です。
スイッチサイエンスさんにて頒布中
HiPowerLED電源基板です。
皆さんからLED電源のHiPower版が欲しいとのリクエストがあったので起こしました。1.2V〜20V、2Aを取り出せるLED電源です。
シャーシ放熱や大きな放熱板を取り付ければもっと電流を取り出すことも可能です。
各部のコンデンサはECHUや秋月の薄膜コンデンサが載せられる様にアートワークしてあります。
クロックモジュール基板70um
Si5317とTPS7A47等主要な部品が付属します。今回は最初からECHUコンが付属です。詳細は部品表を参照してください。売り切れました
ClockModule基板です。
世の中クロックモジュールに20,000円とか50,000円とかする物がありますが 龍一さんからもっと安価で高性能な基板を作りたいといリクエストにお答えした基板です。
ジッタークリーナも載せてみたのでかなり行けるんじゃないかと思います。
各部のコンデンサはECHUや秋月の薄膜コンデンサが載せられる様にアートワークしてあります。
3端子toTPS7A33変換基板(負電源)70um
3端子toTPS7A33変換基板にはTPS7A33のICとチップのC10uf2個、1uf1個、0.01uf1個が付属します。後は抵抗を買ってくれば作れます。
3端子toTPS7A33変換基板です。
3端子レギュレータをTPS7A47電源基板に変換する基板を頒布したところ、その負電源側のTPS7A33の3端子基板
も作って欲しいとの要望が多く寄せられましたので作ってみました。
価格はICの値段の違いだけUPしてしまいます。
3端子toTPS7A47変換基板70um
3端子toTPS7A47変換基板にはTPS7A47のICとチップのC10uf2個、1uf1個が付属します。これだけで作れます。
3端子toTPS7A47変換基板です。
3端子レギュレータをTPS7A47電源基板に変換してしまうというこれまでの
3端子レギュレータをLED電源に置き換えたノリです。
アートワークは140umを考慮して0.3mmのクリアランスを取ったため、かなり
隙間だらけです。
これで3端子toLED基板と同じ大きさです、普通の3端子をそのままTPS7A47に置き換えることが出来ます。
パワーを食う場合には裏にシリコンゴムシートを挟んでヒートシンクを背負わせます。
あるいは裏にシリコンゴムシートを挟んでシャーシにネジ止めして放熱するのも良いでしょう。
TORX変換基板35um
TORX変換基板にはチップのCとチップのLが付属します。
TORX179(5V)やRX147L(3.3V)の光受信モジュールを使ってデジタルオーディオ機器と
D/Aコンバーター等を接続します。チップのLとチップのCが付属します。
また、付属するチップコンデンサのサイズが大きく光受信モジュールの足に直接付けるような
イメージになってしまいました。GRM219B31E106KA12を使う予定でしたが、RSに無かったので
一回り大きい物になりました。千石当たりでもう少し容量か耐圧の低い小さいチップコンデンサを
使っても良いと思います。
BGA_CM基板140um
この基板はksさんの提案で私がCADった基板です。
これが具合良ければ今までのI/VDSC基板で6個使っていたLH0032が2個で済むという
優れ物、回路もシンプルになるし音にもお財布にも良い基板となるでしょう。
HDMI変換基板35um
売り切れました
HDMIをユニバーサルな2.54ピッチに変換する物です。
MEMBUF基板未実装
44.1K〜192KまでのSPDIF信号をメモリに書き込み水晶に同期して読みだす基板です。
MICRO0032基板CAN_12pin仕様70um1セット2枚
LH0032が手に入りにくいのでディスクリートで作った基板です、写真はC12(メタキャンを使った12pin)ですが、
この他にC8(メタキャンを使った8pin)。N12(モールドのトランジスタを使った12pin)とN8(モールドのトランジスタを使った8pin)
の4種類があります。12pinはLH0032そのもののpin配置で8pinはOPA627等のDIPのシングルオペアンプと同じpin配置です。
±3V〜20Vくらいまで使える両電源電源基板140um1セット1枚
スイッチサイエンスさんにて頒布中
LEDの数とVfで±1.2V〜18V程度まで作れる基板です。
LH0032_IVDSC基板140um(1セット2枚 )
LH0032を使ったI/VDSC基板です。
3端子レギュレータtoLED電源変換基板140um(正負1セット)
スイッチサイエンスさんにて頒布中
3端子レギュレータをLED電源に変換する基板です、LEDの数とVfで1.2V〜18V程度まで
作れます。78xxは正の電圧用、79xxは負の電圧用です。
負電源は要らない方用に78xxを2枚1組にした、3端子レギュレータtoLED電源変換基板140um
(正正1セット)もあります。
5V 3.3Vの共用単電源基板140um(1セット1枚)
スイッチサイエンスさんにて頒布中
一番最初に作ったLED電源基板です、LEDの数とVfで1.2V〜10V程度まで
作れます。
LH0032toDIP8pin変換基板140um(1セット2枚)
スイッチサイエンスさんにて頒布中
LH0032を8pinに変換する基板です。逆さまに使えば8pinのOPAMPを12pinの
LH0032への変換にも使えます。
変換して発振止めのCとオフセット調整のVRを載せました。
LH0032変換基板(小さいほう)。
LH0032_AMP基板140umLH0032を使ったLINE/HEADPHONE AMPです(1セット1枚)
スイッチサイエンスさんにて頒布中
LH0032_AMP基板140um、LH0032を使ったLINE/HEADPHONE AMPです
一連の基板頒布のきっかけとなった基板です。
Home